マニラ首都圏周辺水不足

3月中旬に始まったフィリピン東部エリアの断水。ついに我家のカビテでも断水が始まってしまいました。
先日起きた地震で、東日本大震災の教訓から、飲料水確保にとボトル水を購入し始めた矢先にです。
昨晩から供給ストップ。今朝一瞬出たんですが、すぐに断水。サブディビジョンの警備員に聞いても分からず。我が家は中間に水道会社が入る形態ですが、案内もなし。貯水タンクはあるのだから、と思っても。容量的に足りないのでしょう。
今現在はちょろちょろと水は出ています。この水圧ではシャワーヒーターは機能しないでしょう。
5月14日まで続くそうですが、それまでに雨が降らなければ、降るまで続くでしょう。

嫁の実家前です。偶然臨時給水所になりまして、最優先で水確保。
しかし夕方には止まるらしく。
さて、明日からどうしましょう。
住民は皆さん怒っています。
誰に怒っているのでしょうか?
政府はこの状況を予測出来なかったのでしょうか?
この国はお金持ちと一般庶民が別次元の生活してますから。
かのアラバンと同じ市の一部エリアでは、断水は今に始まった事ではないんです。今までずっと毎日断水。
今度の選挙。こういった基本的インフラを整備する候補者に当選してもらいたいですね。

Color Work Philippines

フィリピンの塗装会社 カラーワーク コントラクター アンド ペインティング フィリピン のページです

0コメント

  • 1000 / 1000